相談する
Consult
OVERVIEW 概要
それぞれの分野ごとに
経験豊富なFP
(ファイナンシャルプランナー)が
ご対応致します
保険(民間保険や社会保険)、相続・事業承継、
資産形成や運用、教育資金、不動産、税金etc...
生活やお金に関する幅広い分野の専門家として携わっているのが、
ファイナンシャルプランナーです。
分野ごとにスタッフ(業務委託)を振り分け、それぞれの強みを生かしています。
また、弁護士や税理士・司法書士や社会保険労務士など
専門家が必要なケースもあります。
仕業の方との連携も行いながら、
伴走型のベストアドバイスを心掛けております。

- MENU 個人向け
-
【初回ヒアリング】
全てはここから始まります。
依頼内容を伺い、こちらで出来ることをお伝えします。
その後、ご希望に沿って各メニューをご紹介します。
料金 11,000円
【保険について】
■既存加入の生命保険・損害保険の整理
現状把握(保険証券整理、ご加入一覧表作成、ファイリング等)や
既存契約の見直し(残す保障・不要な保障の見極め、追加保障の有無等)のご提案を行います。
※現状把握のみの場合や、初めての保険加入のご相談もお受けしております。
料金 22,000円
※面談回数や所要時間はご要望内容により変わります。
<追加保障や初めて保険加入を検討される方>
・加入を強制するものではありませんのでご安心ください。
・保険契約をご希望される場合は、生命保険25社・損害保険12社からお選びできます。
【資産形成・運用について】
■新規加入のご相談
<はじめて資産形成・運用をご検討の方向け>
どんな金融商品があるのか全体像・仕組からお伝えします。ご相談者様の現状や認知度にあわせて丁寧にご相談にお受けいたします。
金融商品を始められる際は、フォローも行います。
料金 55,000円
※面談回数や所要時間はご要望内容により変わります。
■既存加入のご相談
<既に資産形成・運用をされている方向け>
専用の投資分析ツールを複数活用し、過去の運用成果の可視化と今後の方向性のアドバイスを行います。
また、「なんとなく初めているのだけれど、何がどうなっているのか教えて欲しい」
というご要望などにもお応えいたします。
料金 55,000円
※面談回数や所要時間はご要望内容により変わります。
※定期的な見直しをご希望の方は、別途割引適用がございます。
【教育資金について】
下記の手順にてご相談に応じます。
①最新の資金調達方法を提示
(現時点の教育ローンや奨学金について)
↓
②家計資産全体とのキャッシュフローバランスを見る
(子どもの在学中のみでなく、長期間の家庭全他の資金計画について総合的に検討します)
↓
③返済シュミレーションの策定
(適正な借入額と返済額、負担者は誰になるのかなどの想定を提示)
料金 44,000円
※面談回数や所要時間はご要望内容により変わります。
【家計管理】
■家計見直しの相談
現状把握から始まり、自動的に家計管理ができるようになるまでのゴールを1年間とし、
毎月面談サポートいたします。
とても根気が必要ですので、できるようになるまでしっかり伴走させていただきます。
料金 132,000円(11,000円/月)
【総合的なご相談】
資産形成・運用、老後資金、教育資金、生命保険、住宅ローン相談等トータルで相談されたい方への対応も可能です。
(ご依頼内容により要相談)
料金 66,000~110,000円(分割可能)
※面談回数や所要時間はご要望内容により変わります。
※料金は初回ヒアリング時に別途お見積もりいたします。 - MENU 法人・個人事業主向け
-
【初回ヒアリング】
依頼内容を伺い、こちらで出来ることをお伝えいたします。
その際に、ご希望の業務にかかるおおよその時間をお見積りいたします。
料金 30分ごと 11,000円
【保険について】
■既存加入の生命保険・損害保険の整理
現状把握(保険証券整理、ご加入一覧表作成、ファイリング等)や
既存契約の見直し(残す保障・不要な保障の見極め、追加保障の有無等)のご提案を行います。
※現状把握のみの場合や、初めての保険加入のご相談もお受けしております。
料金 110,000円
※面談回数や所要時間はご要望内容により変わります。
<追加保障や初めて保険加入を検討される方>
・加入を強制するものではありませんのでご安心ください。
・保険契約をご希望される場合は、生命保険25社・損害保険12社からお選びできます。
【資産形成・運用について】
■従業員向けの積立や退職金等
様々な選択肢(確定拠出年金や保険の活用など)をお伝えし、その中から最適な方法を提案いたします。
料金 110,000円
※面談回数や所要時間はご要望内容により変わります。 - NOTES